乳酸菌といえばヨーグルトに入っていて、健康にいいことで有名です。
特にお腹の調子を整える成分といえば、『乳酸菌』と思い浮かぶ方もいるかもしれません。
私も腸を健康にするべく乳酸菌を意識していますが、ヨーグルトなどを食べるよりも漬物などを食べるほうが効果を実感できています。
乳酸菌には、動物性乳酸菌と植物性乳酸菌には2種類あり、それぞれ特徴が異なります。最近注目を浴びている【植物性乳酸菌】についてご紹介します。
2種類の乳酸菌を理解して、生活に取り入れましょう!??
Contents
乳酸菌とは
乳酸菌とは、微生物に属する細菌の一種です。腸内にすむ細菌バランスを整える作用があります。
腸内にすむ有用菌を増やし、また腸の運動を促進して、有害菌の増殖を抑制します。
私達の腸のの健康を守ってくれる心強い細菌です✨
腸は私たちに人間の最大の免疫器官であるため、免疫力が強化され、風邪や病気にかかりずらい強い体になる効果が得られます。
植物性乳酸菌と動物性乳酸菌の違い
乳酸菌とは私たちの腸内環境を整えてくれている細菌ですが
植物性乳酸菌と動物性乳酸菌は、原料となる材料が植物由来か動物由来かの違いです。
植物性乳酸菌 | 味噌・漬物・キムチ・ザワークラウト(ドイツの料理) |
動物性乳酸菌 | 牛乳・ヨーグルト・チーズ |
日本では長い間、植物性乳酸菌を食してきました。
動物性乳酸菌である、牛乳・ヨーグルトなどは戦後に日本に入ってきて、私達の食卓に馴染むものになってきました。
ただ日本人は長い歴史の中でも乳製品を摂取してこなかった背景があるため、動物制乳酸菌のものを摂るとお腹を壊してしまう『乳糖不耐症』という方も多くいます。
日本人の体に合っているのは食文化が長い植物性乳酸菌の方だといえます。
植物性乳酸菌で得られる効果
まずは2つの乳酸菌の違いを見比べてみましょう!
植物性乳酸菌 | 動物性乳酸菌 | |
生育範囲 | 栄養が乏しい環境でも生育 | 乳などの栄養豊富な環境のみ生育 |
耐酸性 | 強い | 弱い |
耐塩性 | 強い | 弱い |
他の菌との共存力 | 強い | 弱い |
至適温度 | 幅が広い | 幅が狭い |
醗酵 | 様々な糖を醗酵可能 | 乳糖が主体 |
整腸効果 | 多くの乳酸菌が腸まで届き整腸作用が高い | 植物性乳酸菌に比べ腸まで届く乳酸菌が少なく整腸作用が低い |
植物性乳酸菌と動物性乳酸菌の違いです。
動物性乳酸菌が、恵まれて環境でのみ育つ乳酸菌に対して、植物性乳酸菌は過酷(栄養価が乏しい)な環境で育つよりパワフルな乳酸菌と言えます。
様々な糖を発酵させることが可能なので乳酸菌の種類も動物性乳酸菌と比べると100倍以上あります。
塩分や酸に強く、他の微生物と共存できる、気温などの影響も受けにくいという特徴をもっています。
あらゆる環境に強く対応する力をもち、何より1番の注目は、整腸作用です。
腸まで届く乳酸菌は、植物性の乳酸菌のほうが圧倒的に多いので整腸作用の効果をしっかり確実に実感できます。
この違いが今、植物性の乳酸菌が注目されている理由となっています⭐
植物性乳酸菌を摂ろう❢
植物性乳酸菌と動物性乳酸菌の違いを紹介してきました。
効果を実感にするためにもぜひ植物性乳酸菌も意識してとってほしいと思います。
私もヨーグルトも大好きですがよく頂きますが、ぬか漬けや味噌などを意識して摂るようになってから、整腸作用の効果を実感できるようになりました。
植物性乳酸菌で【腸活】しましょう♪✨
ぬか漬け
日本人の体に長年寄り添ってきた、伝統発酵食品ぬか漬けのパワーをご紹介します。
私達の体にあった良質な植物性乳酸菌を多く含んでいます。
ぬかとか玄米を白米に精米するときにでる胚芽と種皮とが混ざった粉です。玄米の栄養の約30%を担っている部分です。豊富な乳酸菌、醗酵を促進する酵母菌の他に、ビタミン・ミネラル類・体の代謝に重要な役割を果たす酵素もたっぷり含まれた素晴らしい栄養価の食品です。
普段なにげなく食べているぬか漬けもこんなに素晴らしい栄養で溢れていると思うと感謝の気持ちも湧いてきますね。
ぜひ今までよりもぬか漬けを意識して召し上がってみてください。
味噌
味噌も植物性由来の乳酸菌がたっぷりはいった発酵食品です。
お味噌汁にして毎日朝食や夕食に簡単に取り入れられる他、味噌をそのまま野菜につけて食べるのも美味しくとても便利な調味料です。
味噌を食べる際のポイントは、
沸騰したお湯に味噌を入れてしまうと味噌の乳酸菌など有用菌が熱で壊れてしまいます。
お味噌汁はちょっと“ぬるい”飲み物だと思って熱くしすぎないで飲みましょう。
加熱処理がされていない味噌を食べましょう。
加熱処理が施された味噌は、乳酸菌などの有用菌が死滅し、本来の発酵食品の効果を受け取ることができません。
味噌は、発酵している生きている調味料です。なので年月とともに発酵が進むため本来ならば白味噌から赤味噌に変化にします。
それがいいところでもあるのですが、発酵し続けるということは、発酵とともに味が変化、また状態も変化していくということです。中身が変わる商品は、お店では管理しきれないので加熱処理がされています。そのため、市販されている味噌は加熱処理で菌を壊し、発酵されていない、菌が死滅している味噌となのです。
それでは生きた乳酸菌がいなくなっている状態なのでもったいないですね(><)
本来の味噌のパワーを受け取っているとは言い難いです。
味噌は、手作りをしたり、加熱処理をしていない味噌を選ぶことが大切です。
おすすめ味噌のお店
私は手作り味噌を作っています。基本的に材料を混ぜるだけで簡単ですし、味もとても美味しく、手作り味噌を食べたら市販の味噌は食べれなくなるほどです?
ですが、味噌は材料(麹の種類)や配合、時期により、発酵の時間が変わり、また時間もかかります。早くて3ヶ月〜1年という発酵期間が必要なので仕込んでもなかなかすぐ食べれません。
手作りだけだと味噌がなくなってしまう時期もありますし、手間がかかります。なので私はこちらのお店も併せて利用しています。マルモ青木味噌醤油醸造場です。
こちらのマルモ青木味噌醤油醸造場では、加熱処理をしていない【生味噌】が昔ながらの製法で作られています。
本来の味噌はすべて【生】なものなのですが、加熱処理が施されるようになった今【生味噌】という言葉生まれたようです^^;
加熱処理をしていないので、しっかりと酵素や乳酸菌などの有用菌を摂ることができ、整腸作用抜群です。残留農薬や放射能がないことを確認した原料しか利用していないのも安心できるポイントです。
そして何よりとても美味しいです✨
善光寺生(白)の味噌が特にお気入りで購入していますが、味噌や醤油の専門店で種類が多いので気分でいろいろな味噌を楽しんでいます。
長年利用しているお気に入りの味噌のお店です。
近くに生味噌(加熱処理が施されていないもの)が売っていなくて買えない方も多いと思います。ぜひこちらのお店の味噌を試してみてください。
味もとってもおいしく1度食べると病みつきになる味噌です。
ザワークラウトをつくる
ドイツの歴史あるで植物性乳酸菌がたっぷりはいっているザワークラウトとはご存知でしょうか?
キャベツに塩を入れ醗酵させて作った食品で、ドイツ版の漬物みたいなものです✨ザワークラウトの意味は【酸っぱいキャベツ】という意味です。
ザワークラウトは本場ドイツではウインナーのお皿に備えられていることが多く馴染みのあるメニューです。
キャベツを茹でずにたべるのでキャベツに含まれる豊富なビタミンCを壊すことななく摂取できるも魅力的です。
ザワークラウトの作り方?✨
1.塩でもむ
キャベツを6~8㎜幅のせん切りにしてボウルに入れ、塩とキャラウェイシード、ローリエなどの香辛料をふり、両手で全体を混ぜる。
2.重石をのせる
皿をのせてその上に重石(ボウルに水を入れたものなど)をのせる。
重石はキャベツの倍の量のものが目安です。
3.発酵させる
常温に2~3日置いて発酵させる。
4.保存する
キャベツの水が上がってきたら、保存ビンなどの密閉容器に入れ替えて冷蔵庫で保存する。
クローブや黒こしょうなど好みの香辛料を加えても美味しく召し上がれます✨
冷蔵庫で保存して1ヵ月を目安に食べきりましょう。
まとめ
植物性乳酸菌と動物性乳酸菌の違い、おすすめ食品の紹介をしました。
乳酸菌は私達の体を守ってくれるとても大切なものです。
普段の食事からしっかり摂ることを意識し、【植物性乳酸菌】のものを摂るようにしましょう。
しっかり乳酸菌と取り入れて効果を実感してみてください✨